
こんばんは。
アクアレンタリウム スタッフです。
先日、レッドシー社の「Reefer NANO」という水槽を組み立てました。
水槽、水槽台、濾過槽、配管などが一式セットになったオーバーフロー水槽です。
この水槽、見た目がかっこいいだけでなく、中身のシステムがかなり面白いんです。
落水音を抑える仕組みや、自動的に足し水する仕組みなど、「なるほど〜!」の連続です。
組み立てるところから楽しめるので、"仕組み好き" にはたまりません。
ちなみに私は生粋の "仕組み好き" です。
「〜ができるまで」的な自動化された工場の映像をずっと見てられます。
すみません、脱線しました。
"仕組み好き" ではない方もどうかご安心ください。
Reefer NANOは、だれでも簡単に組み立てられるように工夫されています。
水を張ってポンプを稼動させたときも楽しい瞬間です。
組み立ての段階でわかってはいたものの、その通りに水が流れてくると、「おー!」ってなります。
、、、私だけでしょうか???
Reefer NANO、私も自宅に置きたい水槽です。
なお、弊社のYouTubeチャンネル「アクアリウム大学」のメンバーシップで、Reefer NANOについて徹底解説しています。是非ご覧下さい。